ハンチングの形
2014/10/02
日記こんにちはどら猫帽子店の岸田です。
一気に気温が下がり始めた旭川です。
個人的には苦手な季節が待っております。
とまぁそんな事とは関係なくハンチングの話をしようと思います。
このブログを通して少しずつ帽子の知識を増やしていこうかと
考えている岸田です。
ハンチングって狩猟用のイメージ強くないですか?
実際起源としてはイギリスの上流階級の人々が狩猟用にかぶっていたのがはじまり。
狩猟用の利点はない様に思います、単なる上流階級の流行帽です。
狩猟用ってのもありますが単なる上流階級の流行ってねぇ
因みにハンチング帽を原型にしてフランスで作られた婦人帽が「キャスケット」と呼ばれる
ようです。
今日知りましたまさかの事実ってやつです。
日本には明治初期に入ってきたハンチング
日本に取り入れられたのは明治になってからで「鳥打帽(とりうちぼう)」と呼ばれ、長年親しまれている。
現在、タウンからスポーツシーンまでこなすカジュアルの代表格として多くの人に愛されています。
ハンチングは狩猟用の帽子から発展し、現在はファッションアイテムとして欠かせません。
実際のイメージとは少し違うイメージもあるみたいですね
そんな感じで今日はここまでにしますね
少しずつ知識増やしていきましょう
お付き合いありがとうございました。